
昨日も SALTVALLEY に素敵な訪問者がありました。
アンティーク・リサイクルきもの 楓庵 (古着の着物のセレクトショップ) の店主、樋田 栄作 さんが、3Fのキッチンを覗きに来てくださいました。
SALTVALLEY ビルオーナー コムプランニング の塩谷社長の淹れてくれた美味しいコーヒーを飲みながら、3Fキッチンで、話が弾みました。
樋田さんは、10年ほど前から、きものをインターネットで世界に売る仕事をされています。
http://www.kimonoya-japan.net/ (海外向け)
http://www.kaede-an.net (国内向け)
サイトを見ると、きもの の美しさが改めてよくわかります。
日本の誇れる文化ですね!
何か日本の伝統的なものを世界に発信したい・・・ということで、始められた事業だそうです。
欧米の方々を中心に、売れているそうです。
英語のできる奥様とやっておられるビジネスで、昨年末に中央区上町に店舗も構えられました。
昨年、SALTVALLEYで開催された「ナツマツリーノ 盆踊り大会」のときに、塩谷社長は、樋田さんのお店で浴衣を購入して、参加したそうです。
SALTVALLEY では、2Fの1室を5月に和室にリノベーションする予定にしています。
これから、海外の方に日本の素晴らしい文化を体験していただくスペースとしてもこの和室を活用していきたいと考えています。
そのときには、樋田さんとコラボできそうで、楽しみです。
毎月21・22日は、四天王寺のお太子さんに出店されているそうです。
興味のある方は、お店やお太子さんなど、ぜひ行ってみてくださいね!
【高岡 洋子】
2016年4月25日(月)
きものを大阪から世界へ発送!