
11月25日(金)、ベトナム料理研究所のユキさんによる、ベトナム家庭料理の料理教室が行われました!
ユキさんは、ベトナム滞在15年の後に帰国し、料理講師などを務める他、現在毎週土曜日限定で大阪中津のHOSHIJIRUSHIにて1日店長をし、ベトナムの家庭料理を提供されています。
この日のメニューは生春巻き。“巻くを楽しむ”をテーマに、エビや野菜といった定番のものから、魚の天ぷらや小豆とココナッツの和え物といったものまで、さまざまな具材を自由にライスペーパーで巻いていきます。
ただ巻くのではなく、どういったところに注意して巻いたら美味しく、かつ食べやすくなるかを丁寧に解説してくださいました。
生春巻きの注意点の1つは、欲張らないこと。欲張ってしまうと、具材が上手く巻けず、食べづらくなってしまいます。料理における教訓であると同時に、人生の教訓であるような気もします(^^)
生春巻きは、作る過程も楽しく、手軽に食べられて、美味しく健康的であるという、最強の料理だなと思いました。
ユキさんはベトナムに15年滞在経験があるため、ベトナムに精通しており、ベトナムでの日常生活のことや、生春巻きに関するさまざまな豆知識を教えてくださいました。その国で生活していたからこそ分かるリアルな情報を知ることができ、とても勉強になりました。ユキさんの話を聞いていると、ベトナムに行きたくなります。
料理の手順だけでなく、その料理の背景やその国の食文化のことまで知ることができるのが、この料理教室の魅力だと思います。
待ち遠しい次回の開催は、12月16日の金曜日。フォーの作り方を学べます!
当日お楽しみのデザートもあるみたいですよ♪
(インターン生 金城亜優)
【第2回 ベトナム家庭料理レッスン Facebookページ】https://www.facebook.com/events/324206744631794/
【ベトナム料理研究所 ホームページ】http://foodlab.asia/