2017年5月11日(水)
18:30-22:30
一般3000円(お茶、お菓子つき)
先着30名さま
ボタニカルフードクリエイター:ecomomaiさんのワンプレートVegan料理を¥1, 000でご用意できます。
5月9日までにお申し込みください。
下記のいずれかでお願いします。
1)FBイベントページの参加ボタンを押す➡️メッセージを差し上げて確定
2)メール momongasha@gmail.com で申し込み。
3)電話(090-7738-0218 飯田) でお申込み。
※参加人数・お名前・ご連絡先をお知らせください。
※終了が夜遅いため、お子様のご参加はご遠慮ください。
※Vegan プレートのご予約は5/9までにお願いします。
1999年までの24年間で人口の3分の1を失い、9割の建物が焼きつくされたという深い悲しみの時代を乗り越えてきた東ティモールの人々。
消えない悲しみを抱きながら、
「相手を許す」という選択をした人々の姿が
美しい音楽とともに綴られています。
日本が深く関わりながら、ほとんど報道されなかった東ティモール問題を取り上げた国内初の作品です。
映画には、ゲリラ兵や、シャーマン、獄中から東ティモール独立を率いた初代大統領の貴重なインタビューが含まれています。
大量生産大量消費、経済最優先の現代社会の中で戦争ができる国へと変わろうとしている日本。
その中で僕たちは何を大切にし、
どこへ向かっていけばよいのか?
そんなヒントがいっぱい詰まった映画です。
人のあたたかさ、命の大切さを感じる時間。
こころあたたまる時間を、過ごしませんか?
ぜひ一人でも多くの方に、この映画を観ていただきたいです(^^)
【プロフィール】
らんぼう(上田直樹)
あーすガイド代表。
1982年北海道札幌生まれ、徳島県神山町在住。
地球一周など約10年間の旅暮らしの中で様々な先住民の土地などを訪れ自然と共生・循環した生き方に感銘を受ける。 一方で戦争・貧困・過疎・環境など様々な問題の現場を体験、その中で明るい未来を創るために行動する人達と出逢い全身に稲妻が走るような衝撃を受ける。
2008年より、『あーすガイド』を立ち上げ『明日の地球をガイドする!』をコンセプトに『いのちがよろこぶコトをカタチに!』
『平和と自然を大切に!』
そんな想いを心のど真ん中にもち、
実践していく仲間を1人でも増やしていきたい! との想いで活動を開始。
徳島県・神山や山口県・祝島を拠点に西日本・ ケニアなど国内外で自然と共存した生き方を学ぶ体験学習型ツアー「スタディロード」を行い参加者のうち40人近くが全国各地に移住した。
2016年10月には挑戦を通じ世の中に笑顔や希望を届けたいとアタカマ砂漠マラソンに挑戦。走破。チーム世界一位に!
現在は全国各地の大学やカフェなどで元総理大臣・現役国会議員・アーティスト・映画監督・お笑い芸人・環境&平和活動家・マサイ族・百姓・ホームレスetc…様々な方々と対話の場づくりを行っている。述べ参加者は10000人以上。
●2017年9月1日〜10日までマサイ族やスラムなどを訪れるアフリカツアーも開催予定!
詳細はこちら
※写真は、当日のお料理とは異なる場合がございます。ご了承ください。
【プロフィール】
うえだまい
ボタニカルフードコーディネーター
ecomomai主宰
◆FBページはこちら
◆ecomomai online shopはこちら
2012年導かれるようにたどり着いたハワイ島のジャングルで6ヶ月間オフグリッドの生活をする。
そこで出逢ったのはじぶんの好きなことをカタチにして生きながらシンプルだけど豊かで地球にもやさしい暮らしをする人たち。じぶんもそんな生きかたをすると決め、2013年薬草酵素でワークショップをスタートする。
その後、ご縁にめぐまれ各地でヴィーガン・ローフード・薬草料理教室を開催。ピースウォークやヨガリトリートでヴィーガンフードシェフ、パーティーやウェディングのケータリング、薬草酵素、ローケーキの通販、じぶんに還るハワイ島リトリート、執筆活動などを行ない、自然と調和した食や暮らしをアートや美しいせかいを通して表現している。
2015年徳島の神山で田舎暮らしをはじめ第一子にもめぐまれる。
おかあさんになったのをきっかけに
「いつも子どもとともに活動する」
ことを大切に、子どもがいたらできないと多くの女性がもっている思い込みに光を灯したい。
そんな想いでどんなわたしでも本来のじぶんを生きることに制限をかけず家族とともに旅するように暮らし活動している。